すだちって?
すだちは、徳島特産の調味料、料理の名脇役としてちょっとは名が知れてるかな?
木(気)になるすだち
食し方保存方法、すだちやんたちにもっと詳しく紹介してもらいましょう。

TOPへ

こんな風になってます

すだちは、みかん科の常緑低木なんよ。
なりの多い年と薄い年があって、多い年は、実が鈴なり状なんじょ。
同じかんきつ類のグレープフルーツって、そこから名前が付いたんやって。

もぎたてのすだち
木にはトゲがあるんよだ。

大きさはゴルフボールくらい。
収穫しよると、柑橘のええ香りがするんよ〜。


すだちは健康の源!!

レモンと比べて、カルシウム・カリウム約2.5倍、果皮にはビタミンAが豊富。

すだち・レモン成分比較表  ●可食部100g当たり   (科学技術庁公表値)

成分 すだち果汁 すだち果皮 レモン果汁 レモン果皮
タンパク質(g) 0.5 1.6 0.4 0.8
繊維(g) 0.1 2.8 1.2
カルシウム(mg) 16 250 60
カリウム(mg) 140 290 100 120
鉄(mg) 0.2 0.4 0.1 0.2
ビタミンA(カロチン)(μg) 750
ビタミンA(効力)(IU) 420
ビタミンC(mg) 40 110 45 90

疲労回復効果

すだちはアルカリ性食品でクエン酸を多く含んでいるので、体内の新陳代謝をさかんにして、血液を新しくする力があるんだよ。だから疲労回復に効果があるんだ!

減塩効果

すだちを使うことによって醤油などの塩分の多い調味料を控えることができるね。そのうえ、すだちに豊富に含まれているカリウムには、体内の塩分を排出させる効果があるんだ!

食し方

しぼって使う
秋はさんまの季節。すだちも路地栽培は8月から9月が旬。
この2つがようあうんよだー。
焼きさんまにきゅーっとしぼりかけたら最高やね!
もちろん、さんま以外の焼き魚、豆腐料理、鍋料理、刺身なんかにもようあうよ。

皮をすって使う
よ〜く洗って皮のままおろし金ですり下ろす。
そうめんなんかの付け汁に加えたりすると、いつもの料理がすだちの風味であら不思議、食欲増進!
アイデア次第でいろいろ使える
レモンティーならぬ すだちティーはいかが?
炭酸水にすだち果汁とシロップ入れてみよう すだちスカッシュできあがり!
焼酎湯割にしぼると、これまたたまらん。飲みやすくなりますよ。

保存方法

袋詰め
ポリ袋に入れて、空気を抜き冷蔵庫に入れておくと緑色が長持ちするよ。
黄色くなってもやや風味は落ちるけど大丈夫。
瓶詰め
食べきれないくらいいっぱいあるときは、お汁だけしぼって瓶詰めして冷蔵庫に入れるのもいい。
このとき、塩か酢を少し入れると防かび効果があるよ。
冷凍
お汁を製氷器に入れて凍らすとずっと使えるよ。
ラップやジップロックに入れかえて、必要なとき1個溶かして使えば、1年中すだちを堪能できるね。

すしに付いてくる魚のかたちの醤油差し。これに入れて凍らすってのも便利だよ。

ページトップへ TOPへ