春は花、初夏は新緑、秋は実り、冬は枯れ草、などなど・・・。
季節によって異なる趣をカメラにおさめてみました。
田舎の四季を感じてください

TOPへ

春


桜の季節です


ヤマザクラが咲きました。
公園などでよく見かけるソメイヨシノより半月くらい遅れて満開になります。

この農園内には、ヤマザクラが3本くらい自生しています。



野に咲く黄色い・・・

道ばたなどの踏まれるところでも、タンポポは春になると元気に芽を出し、黄色い花を咲かせる。

茎をちぎって笛にしたり、綿帽子をとばしたりこどもの遊びのアイテム。

なじみのある草花の一つですね。

初夏

こもれび

新緑がきれいな季節です。
この農園のシンボルツリーともいえる大きなケヤキも
黄緑の若葉をつけました。

木陰ではそよ風とこもれびで
作業中、休憩場所としてうってつけ。


すだちの花のが咲きました

徳島県の花は"すだち"です。
実じゃなくって花ですよ。


左の写真、よく見ると白いつぼみに気づきませんか?






毎年5月下旬には白いきれいな花が満開になります。


中心の丸い部分がふくらんですだちの実になるんですよ。


  八十八夜

茶摘みといえば八十八夜。
この時期に摘み取ったお茶が一番おいしいと言われます。

やわらかくてつやのある新芽がすくすく伸びてます。

秋

朝夕が冷え込み出すと

この農園では椎茸栽培も行ってます。
原木栽培の露地栽培なので椎茸がなるのは自然任せ。
椎茸は気温の日較差が大きくなると芽をきりはじめます。



彼岸花が鮮やかです

毎年、収穫を始める頃は残暑厳しい季節です。
しかしこの赤い花が農園のあちこちに咲くようになると
そろそろ収穫も大詰めになったなあ、って感じてしまいます。

冬

枯れ草に埋もれた昔の面影

昔、山村ではよく見られた炭焼き光景
この農園も昔は盛んに炭が焼かれていました。
今はこの窯1基しかありません。
木炭の需要が減り、炭焼き職人も本当に少なくなりました。

南国徳島の雪景色


四国でも1級の寒波がくると
ドカ雪になることがあります。

農園も冬将軍の訪れに銀世界になりました。
でもお昼過ぎにはすっかり溶けちゃいましたけど。

ページトップへ TOPへ