作業報告
作業道補修作業を行いました!
日時:2005年2月11日(金・祝)9時30分〜13日(日)16時00分まで
リース会社にクローラタイプのダンプを借りてきました。初日は友人の青木さんも手伝ってくれました。
おかげで予想以上にはかどり、この3日間で昨年の台風で傷んだ路面もほとんど補修できました。
仕事の内容
その1 12月に、伐採した木で路側を補強しましたが ここに土を盛って、車が走行しやすい勾配に変えました。 今までは谷側に傾いていて車で通るのが怖かったんです。 |
![]() 運んできた土をクワで均しています。 |
![]() 盛り土する前 |
人力だけでは追いつかないのでバックホーを使って均したりてん圧したり。 | ![]() |
![]() 盛り土した後 |
たくさんの土を盛って、てん圧しました。以前よりかなり走行性が良くなりました。 台風でえぐられたところもこのとおり。 |
![]() 完成後 |
![]() 完成後 |
その2 従来から開設中の道に土を持ってきました。 |
|
土を盛っても土羽尻がすりつかないようなところは石積みなどを行って行かなくてはなりません。 あと、延長で3mくらい高さ1mくらいを石積みしていく必要があります。 土砂が足りないので、少し離れたところから運搬してきました。右の写真は2年くらい前のものです。 |
![]() |
![]() 今回運んできた2車くらいの土砂です。 |
石積みは今回は時間が足りず行いませんでした。 ダンプがリースなので借りている間に土砂の運搬を優先しました。次回は石積みに専念しようと思います。 ![]() 今回借りてきたダンプ 3日間フル稼働です! |